FF14 メイド小隊西へ(どっち?)

ちらっ

こつこつとメイド小隊をつれて、ダンジョンを巡っているのですが
うちのアワユキさん(現在斧)なかなか守勢を覚えてくれません
ちょっと前の調整から、タンクがすぐに助けに来てくれないことも
あるようになった気がします。

新規追加ダンジョンで、後行ってないのはゼーメル要塞なんですが
学者だと、まだもうちょっとレベルが足りないので
もうしばらくはブレフロとヴィジルにお世話になりそうです

赤ももうすぐ60になりそうなので
これでやっとアナンタ族のクエが出来そうかな

FF14 「ゆーみちゃんとメイド小隊たち」その11

FF14 プリンセスデー

あおあおしい

体調もどうにか復帰してきたので
久しぶりのFF14ですね

世の中の進行は無視してのんびりやってますが
3月になったので、シーズナルイベントのプリンセスデーがやってますね
前回人気だった、ソングバード装備は今回はないようで
衣装そのものはモグステーションで販売されているようです

今回はイベント自体はさくっと終わるんですが
応援しようとすると、人が多すぎでなかなかカーソルが合わないです
最終的には横から見た方が楽だと言うオチに
今回のご褒美は応援エモートですね、光るアイスバーを振り回します

イベントクリア後、おまけのように
後味のいいのか悪いのかわかんないクエストが始まりましたが
これ、どういう意図で入れたんだろう・・・
次回の伏線?

FF14 プリンセスデー2018

FF14 「ゆーみちゃんとメイド小隊たち」その10

FF14 日課の日々

わるだくみ

久しぶりにインできたので、のんびり日課でも

残念ながらファッションチェックの期限は過ぎてしまってました

1万MGP・・・(まじめにやる気は無いらしい)

イシュガルドモブハン終わって、戻ろうか
ZW用にハラタリでも回ってこようか考えてたら
エキルレのお誘いがあったので、便乗して行くことに

まだまだ慣れてない部分はありつつも
普通にクリア・・・
あ、久しぶりなのとID慣れてないのでLB忘れてたかな

FF14 「ゆーみちゃんとメイド小隊たち」その9

モンスターハンターワールド ようやくクリア

FFに入ろうにも、11時過ぎると
残り時間少ないので、もういいかなとモンハンやってたりするのですが
ようやくストーリークリアしました

一度はネルギガンテにいじめられつつも
暴れ回るのを二人がかりでどうにか撃破

その後、古龍の痕跡が三つ出るので
集めまくって古龍クエが三つ出現です
クシャルダオラ
テオ・テスカトル
ヴァルハザク

クシャとテオは昔のゲームで戦ったことがあるので
大丈夫かなーと気楽に行ったら、ひどい目に遭いました
クシャはキャンプとの間を行ったり来たりでなんとか撃破

テオは・・・、地形の爆発に巻き込まれて3死
溶岩の所にいるときはヤバイですね

水属性の武器があったので、そちらに持ち替えて再挑戦
今度はどうにか撃破です、武器でだいぶ楽になってた気がします。

ヴァルハザクは初めてなんですが
瘴気で体力上限が下がってしまうのが・・・
キャンプまで戻ってウチケシの実をもって再出撃
弱って寝たところを大タル爆弾Gを設置して爆破
消耗戦に持ち込みつつもなんとか撃破です

その後最後のボス ゼノ・ジーヴァとの戦いです
この段階では名前はわからないのですが、ビーム打ってくる龍というか
初戦は激戦の末、結構弱らせた(と思う)あたりで3死

龍属性の武器を一段階上げたかったんですがちょっと手間がかかりそうだったので
火属性のを上げることにしてアンジャナフさんを2、3匹狩ることに

無事に火属性強化して、ゼノ・ジーヴァにリベンジです
1死した物の、初の戻り玉も利用してキャンプに戻って補充しつつ
弱っても寝ないので、タイミングをみつつ頭のところに大タル爆弾Gを爆破
それでも死ななくて、最後は壮絶な削り合いに
残り5分を切ったところで、唐突に最後倒れました
オトモの笛がかなり助けてくれた感じですね

ちゃんと、属性対策とかすればいろいろ楽なんだろうけど
今回はとりあえず駆け足で押し切った感じです

そして、エンディングへ
ここからが本番?らしいのですが
まあ、あとはのんびりでいいかな~

ゆーみちゃんの狩れたら狩るよ モンスターハンターワールド その15

ゆーみちゃんの狩れたら狩るよ モンスターハンターワールド その17

ゆーみちゃんの狩れたら狩るよ モンスターハンターワールド その18

ゆーみちゃんの狩れたら狩るよ モンスターハンターワールド その19

聖剣(無双)伝説2

1、2、3セットはついこの間スイッチで出ましたが
こちらはフルリメイク版の聖剣伝説2です
はてさて、どんなふうに変わってるのか

タイトル画面で、この曲が流れるだけでなんか涙でそうになるよね
この木の絵の方、もう亡くなっちゃったんだよなぁ~

OPが始まると、今回3Dモデルになったキャラが出てきます
あー、最初のはじまりってこんなだったっけ~
剣を抜くところは覚えてるんだけど、その前はなんとなくぼやっと覚えてる感じで
そういえば、この木の橋から落っこちたっけ・・・

それにしても・・・3Dになったはいいけど、顔が微動だにせずにしゃべるんですが・・・
いじめっ子とか常に口空いてるんですが、PSのころのゲームですか

剣を抜いてゲームが始まると、操作感覚はほぼそのまんまですね
アナログステックで操作できるので、斜めとかには動きやすくなってます
ただ、まだ武器レベルがないので、普通に振ることしか出来ませんが
ため攻撃が基本だったっけ?

村まで戻って、例のごとくよそものは追い出されるわけですが
うーーん、フルボイスになったのはいいんだけど
結構棒読みのキャラが多いなぁー
ちょっと聞いててつらくなるレベルで・・・やってたら慣れてくるのかな

その後、プリム、ポポイと三人になるところまで進みましたが
いろんな動きとか、スーファミのをよく再現できている・・・とは思います
けど、3Dになったせいで2Dのときのゲームをそのまま再現しているのが
ちぐはぐというか、悪い意味で合っていない感じがするかなぁ

まじめにそのままリメイクした分、駄目になったというか
これなら昔のそのまま絵をきれいにした方が良かったんじゃないかな~
スイッチのベタ移植のほうがゲームの仕上がり的には上な気がします

なんとなく、若手のみでゲーム作った的な印象を受けてしまう感じかな

曲については最高ですがそれでもオリジナルに切り替えると、
オリジナルの良さが際立ちます、どれだけ時代を無視した曲だったんだろう
昔のサントラウォークマンに入れるので、今もたまに聞いてますが、いいよね

とりあえずプリムのグローブで、モンスターを投げ飛ばすのが楽しいです

帰ってきた聖剣(無双)伝説2 その1

帰ってきた聖剣(無双)伝説2 その2