えっと・・・
どうしてこういう事になっているんでしょう?
たしかに、先週ぐらいにオークションサイトをいろいろ見て回ってましたけど・・・
そりゃあ、いっぱいセットで安いのもあるなぁとは思ってましたけど・・・
もう面倒くさいから手を出さないっていってるのに~
!?
これはなにかの嫌がらせ?
っていうか、もっといろいろ作れって事・・・なのかな?
・・・・・・ぱたり
えっと・・・
どうしてこういう事になっているんでしょう?
たしかに、先週ぐらいにオークションサイトをいろいろ見て回ってましたけど・・・
そりゃあ、いっぱいセットで安いのもあるなぁとは思ってましたけど・・・
もう面倒くさいから手を出さないっていってるのに~
!?
これはなにかの嫌がらせ?
っていうか、もっといろいろ作れって事・・・なのかな?
・・・・・・ぱたり
-ここは某喫茶「みみむすめ」-
「というわけで、カップラーメン食べるからお湯ちょ~だい」
と、さっき買ってきたカップラーメンを取り出す。
最近ちょっとハマってる「中華そば」
「・・・って、ここで食べる気?」
「いいじゃない、どーせここのメニューにもカップラーメンあるんだし」
海の家でもないのに、メニューに堂々とカップラーメンが並ぶ喫茶店・・・どんなだ?
「だからって、持ち込みしてくる人はいないぞ」
「え~、でも遙さんに聞いたら、『いいわよ~』って言ってたよ」
「そりゃ、遙にきけば言うだろうけどさ」
「そういえば遙さんは?」
「ん?いまなんか中でいろいろやってるよ、呼んでこようか?」
この喫茶店はもともと普通のアパートの一階部分を改装して作った物だから、奥の方はそのまま普通の家になってたり。
「ううん、別に用があるわけじゃないからいいんだけど、それよりお湯」
「・・・まったく、その辺にポットなかった?」
「ああ、あれね。じゃあかりまーす」
こぽこぽこぽ
「返す気もないのに」
「っていうか、なんかこれおかしく・・・?」
「あら、ゆーみさん来てたんだ」
奥から、タオルの束を手に遥さんが出てきた。
「ゆーみがカップラーメン食べるんだって、わざわざ持ってきたみたい」
「あら、いいですね~、私の分もあったりするのかしら???あ、そのポット使ったんですか?」
「うん、なんかまずかった?」
確かにさっきから何となく違和感は感じてるんだけど・・・。
「あ~、なんか最近そのポットお湯が出ないんですよね~」
「え!?」
おそるおそる、カップのお湯に指を浸けてみる・・・。
「暖かくも冷たくもない・・・」
え~!?どーして~!?
そういえば、湯気がでてない・・・さっき感じた違和感はこれだったんだ。
「って、これじゃあ食べれないじゃないー!!」
しくしくしくしく。
「しょうがないなぁ、ほら、こっちの鍋に移して茹でたら?」
「カップラーメンをそんなことしたら、麺がのびのびなんじゃ・・・・でもそれしかなぃかぁ」
すでにお湯を注ぐ前にスープの粉も全部入れちゃってるので、一度捨てて・・・という訳にもいかない。
「はう~」
なぜか喫茶店に来て、カウンターの中でカップラーメンを茹でる私・・・。
めったに見られないかもしれない。
「あんまり頻繁にやってても問題だよね」
「はぅわ」
ちなみに麺はやっぱりのびのびでした。
「あんまりおいしくない・・・」
-そこは、カップメンののびる喫茶「みみむすめ」-
ただいま~
っていうかねむ・・・ぱたり、ぐー
久しぶりにトップ絵を更新なのですよ~
きっさみみむすめ前でのお水をまいてるみみねぇとりあるむしきんぐで遊んでるみみっこの図ですよ~。
屋根にいるのはゲストのinaさのキャラ、
柚葉です。
いい味出してるキャラなんですが、いつのまにかおだんごと食い逃げが得意になってました。
いったい誰のせいでこんなことになったやら・・・。
といってもやっぱりお絵描きチャットの絵なんですけどね。
最近はホントに絵を描く時間がないです~
・・・それでなんでピンキーが改造されているのかは・・・ゆみさ七不思議の18番目だったりして
ついかっとなってやった、巫女さんになればよかった、今は満足している
ごめんなさい、巫女さん大好きです
前回、みみねぇピンキーを作って、はや数日
あんな面倒くさい作業はもう二度とやらないと思ってたのに~
もう手に入らないと思ってた、天上天下の真夜ピンキーを見つけてしまいました
(1個は持ってた)
前々からこれ、色替えたら巫女さんになりそうだなぁとか思ってたからさあ大変。
そのままレジへと直行です。
基本的には、色を落として塗り直すだけなんだけど、その色落としが大変。
なかなか落ちてくれません(特に入り組んだところ)
うすめ液から、接着剤はがし、除光液まで使ってなんとか落とします。
ついでにお金も落とします。
命はまだ何とか落としてないようです。
色を落とした後は後ろの帯が邪魔なので
取り外して、パテで整形します。
今回は部分的には大きくないので、前回に比べるとからり楽です。
こんな感じ~、こだわりがあるんだかないんだか・・・
上半身、下半身で分かれてて、色もほぼ一色なので色塗りは楽です。
スプレーでしゅーーっと。
あとは衿の部分とかちょっと塗って完成~
今回は服だけしか作ってません・・・
頭は「みみっこのみ」
のみこさんでも作ってみるのも・・・いやいや、これ以上は・・・