FF14 シロガネ展示場巡り

クガネ、シロガネ

ろくさんはシロガネが気になっているようで
シロガネの展示場を見に

やっぱりみんな、ほしいのかな~
見に来ている人たちがいっぱいいました

Lって思ってたより数が少ないんだね
高度な情報戦が繰り広げられているようで
どのぐらい殺到するのかな~

そして最後かもしれない
FLルーレットでの砕氷戦に
輝きはまだまだかかりそうですにゃ

明日は久しぶりのパッチアップデート!
また、いろんなところが混雑するのかなー

個人的にはバフの位置調整が気になっているんですけどね

FF14 「ゆーみちゃんの紅蓮それから編」その45

FF14 DD50以降に

うまごや

ろくさんがレベルを上げたいというので
久しぶりにDDを周回することに
50階以降ははじめでだなー

こんど機会があればみんなで100階まで行こうかな

みんな赤武器だったのに、ひとり白いままでしたが
途中の階から赤く光るようになりました
これでパジャル上げれるかな、と思ったら
2回目は100階クリアしてないと駄目なのね

輝きはもうちょっとで4段階目が終わりそうだけどなかなか進まないね
アレキ行った方がいいのかな~とも思うけど
もうすぐイヴァリース始まるんだよねー

FF14 「ゆーみちゃんの紅蓮それから編」その44

ゆーみちゃんのあまり参考にならないテンキーショートカット

さて、誰が見るのかあまり参考にならない講座

今回は元々PCでやってるような人には、結構当たり前だったりするので
主に、PS4でキーボードをチャットにだけ使ってたり、PCでパッドしか使ってない人向けのお話です。

実は、ホットバーはパッド設定にしても
クロスホットバーとは別にノーマルのホットバーを別に表示することができます
そして設定内容はクロスホットバーとは別になっています

右下の四段になっているのが、ノーマルのホットバー

まずこれをどうやって表示させるかというと
キャラクターコンフィグのホットバー設定で
ホットバーのところの左の項目にチェックを入れると
画面に表示されるようになります

キャラクターコンフィグのホットバー

この写真だと1~6が表示されますね

また、自分はホットバー1に関しては戦闘用のショートカットに設定しているので
ホットバー1は共有のチェックを外してジョブ事に設定
2-4は共有にしてキャラクターでの共通の設定にしています、エモートとかディグとかですね

ホットバーの共有設定

そして、アクションの設定がPCならマウスでドラッグするだけでいいのですが
PS4だとマウスがないのでセット方法がちょっと面倒ですが、パッドをマウスモードにして設定します。
(PS4でもマウスつければ使えるとは思います)

パッドのマウスモードはL1+R3で起動します、
アクションにカーソルを乗せた状態でL1押しっぱなしで掴むので
そのまま、セットしたいホットバーまで持って行ってL1を離すとそこにセットされます

マウスモード解除はもう一度L1+R3を押せば解除になります
マウスモードはチャット枠やマップの移動や大きさ変更にも使えますので、
知らない人は覚えておいて損はないです

マウス使ってれば一発なんですけどね

さて、これでホットバーをセットしたものの
このままだとわざわざマウスモードにしないと使えないですし
戦闘中にそんなことやっている暇はないですね

そこで、このホットバーをテンキーで起動できるようにします
別にテンキーに拘らず、何でも好きなキーでもいいのですが
比較的使ってなかったりするキーだったり、
わかりやすいのでうちはテンキーで登録していますね

テンキーにも元々の機能は設定されていますので今までFF14でテンキーを使ったこともない方は、
これからも使わないと思いますので入れ替えちゃいます

元々キーボードを利用していてテンキーでの元々のアクションを利用している方には
おすすめしないので、設定しないか、別のキーを設定するようにしてください

キーの設定ですが、キーバインド設定を使います
縁の無い人には全く縁の無い設定ですが
メニューの一番右の中にあります

キーバインド設定

キーバインド設定のホットバーの項目

この中にホットバーについてのタブがありますので
ここで設定をすることができます

項目後クリック後、入れ替えたいキーを操作すると
設定それますので、写真のように設定すると
ホットバー1の左から、テンキーの1、2、3でセットされたアクションが起動するようになります
テンキーの左上だけはNumLockなので、一段ずらしていますね

とりあえず、テンキーのが一つあるだけでも、いざというときにだいぶ違うかと思います

ちなみにうちの設定ではホットバー2を同じように設定してファンクションキーF1~F12に設定して、消費アイテムを主に設定しています
また、ホットバー3、4にはctrl+テンキー、shift+テンキーを設定して、エモートとか、ディグとか設定していたりします。
このあたりはお好みでイイかと

ホットバー2はファンクションキーに

ホットバー3はctrl+テンキー、ホットバー4はshift+テンキー

さて、基本はここまでですが、せっかくテンキーなので
見た目もテンキーに合わせることができます

先ほどの、ホットバーを表示するときの、キャラクターコンフィグのホットバー設定で
右側に並べ方を選べるようになっているので、3×4を選択します

ホットバー1の見た目を3×4に

ただ、これだと並び順が上から順になりますので、テンキーの設定とずれてしまいます
そのため、この設定にする場合はキーバインド設定が写真のように設定する必要があります

キーの設定を見た目と合わせるよ

そうすると、こんな感じ見た目のままテンキーが押せるショートカットになります

3×4のテンキーホットバーになりました

うちの設定では最終的に、下記のようになっています

こんな感じに~

Copyright (C) 2010 – 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

FF14 ちょっと極スサに行ってくる

柱の着ぐるみです

今日は、ログインするなりあんじゃさんつれての
極スサ巡りに連れて行かれる

極スサノオは、以前練習にいってるので
内容は大丈夫かな~

大がかりな反復横跳びゲーですが
今やってるような人たちは、前とは練度が違うのかな
それなりにやり直しながらも、数回でクリア
油断すると、結構死ねますね

そういえばテンキーショートカットの記事書いてなかったな~
ということで、それ用のSSを撮影
近々記事になるかも

FF14「ゆーみちゃんの紅蓮それから編」その43

FF14 戦暗白学

まぶしい!

ろくさんたちが、エキルレ行こーっていうので
今度はあえて、白で・・・

予想通り、戦士と暗黒騎士だったので
のこりは白、学者でのタンクタンクヒラヒラの変則パーティに
・・・DSPいない(笑)

よりによって、アラミゴになったのだけど
最後の剣が壊せるのかな・・・

やはり火力が少なめで、進行自体は遅いものの
そんなに問題なく進めてる・・・

まあ、堅いのとヒーラー二人だからなぁ
ひとり火力のおかしい暗黒さんがいますが・・・

暗黒とセットなので、あんまりホーリーも連発できないのもありつつ
心配していた、最後の剣もなんとか時間内に壊せてクリアできました
結構時間あるんだね、あそこ

とはいえ、DPSなしはもういいかなw

FF14「ゆーみちゃんの紅蓮それから編」その42