FF14 今日も今日とて

すゃぁ

アニマウエポン進行用に、ググラ図書館Hardに
ソームアルHardにもいこうかと思ったけど、なかなかシャキらないので
あきらめて、モブハントに精を出す事に
ナイトも67まで来ましたね

あと小隊が、赤貨を持ってきてくれるので
クラフター上がってないのに、赤貨があふれそうになってきてます
これ何に仕えばいいのかな~

FF14「ゆーみちゃんの紅蓮それから編」その15

FF14 詩学おいしいです

新しいノートちょうだい

久しぶりにラーヴァナにいったら、十字の所で
あれ?真ん中だっけ
とか思ってたら死んじゃいました

anjaさんの極解放に合わせて、詩学おこぼれ祭りについていく
極ラムウ、極ガル、極シヴァに

極ラムゥだけは制限解除でも、難しめですね
無理矢理押し切ろうとすると、死んじゃうし

今週はメダル集めでもしようかな~

FF14「ゆーみちゃんの紅蓮それから編」その14

神様の御用人7

神様の御用人も気がつけば7巻になりました

メディアワークス文庫ですが、ビブリア古書堂でだいぶ有名になったのかな?
ラノベと一般書籍の間をつなぐ感じで設立された感じで、挿絵とかは無いですが
それなりに読ませる本が結構あるので、最近は好みの本がないか注目しています
まあ、普通のラノベもまだまだ読むんですがね

最近は富士見もL文庫とか始めてますが
そろそろ、ラノベ層もだいぶ年齢が上がってしまったので
そういう人たちをターゲットにして、そのままスライドさせようとしているんでしょうね

初期の電撃文庫も、そのあたりあんまり分け隔て無くいろんな内容があって
編集がしっかりしてたのかわかりませんが、まったく読めないような作品は少なかったんですよね
半月とか今だとこっちに入るのかもしれないですね

そんなメディアワークス文庫の、お気に入りの一つの「神様の御用人」ですが
内容を簡単に説明すると、日本の神様の困っている内容を
御用人というフリーターの青年と、方位神のきつね(もふもふ!)と一緒に
なんとかしようと奔走する・・・物語です(解決するかは別ですが)

そろそろドラマ化かアニメ化が進んでいるんじゃないのかな~
そしてなったとしたら、7巻の内容は劇場版とかでやりそうな内容ですね

いつもの小さめの話をちょっとずつ積み重ねていくような感じとは違って
全編通して大がかりなテーマで進んでます
そしてかつて無い新解釈の内容でしたが、個人的にはすこしうるっと来て
電車の中だったので、危ないとこでした
このまま、しばらく続いてほしい本ですが
そろそろなにやら、大きな展開が起きそうな感じが・・・

日本神話好きと、あともふもふ好きにはオススメです!

FF14 殴りモンク

古アムダハード

ルーレットいったらちょうどアニマウエポン用の古アムダハードでした・・・
なんとなくしか覚えてないや・・・

2ボスの幻影のとこ忘れてて、結構あちこち向けちゃったけど
途中から思い出したかなー
あと二人も初見のようでしたが
タンクさんがうまかったので、問題はなくクリア~

あ~、妖怪メダルは取りに行けなかった~

FF14「ゆーみちゃんの紅蓮それから編」その13

FF14 詩学集めとアニマウエポン

し、死んでる!

インしたら、Rockさんたちが
初見の2.0極とかを制限解除で回っていたので
ついて行くことに、詩学おいしいよね

そして、リヴァは相変わらず油断していると落ちる・・・
水柱が見にくいです

気がついたら、活性化クラスター分は詩学がたまっていたので
交換に

アニマウエポンも一段回進んで、シャープに
後、残すは二段階ですね
ただ次の輝き集めがまた時間かかりそうかなー
昨日から始めたRockさんにはあっという間に抜かれそうな勢い・・・

FF14「ゆーみちゃんの紅蓮それから編」その12